こんにちは、ariaです。
お越しいただき、ありがとうございます。
やっと涼しくなってきた3連休。
いかがお過ごしですか?
寒暖差が大きいので、意識して体調を整えていきたいですね。
さて、京都のお話の続き。
2日目は、朝のうちに八坂神社のあたりを散策。
体力のあるうちに行った方がいいかなと思って、朝にしましたが、目的地までなかなかすんなり進めなくて。
工事中、バスが来ない、迷う、勧められたお店が休み、、そんな感じで。
なにより、方向感覚が分からなくなり。
いつも、西日本に行くと初日は大体目が周る。(飛行機、新幹線の場合)
今回は初日は問題無くて、2日目にそうなったわけです。
東日本と西日本の周波数の違いかもね、とスピ仲間は言いますし、自分でもそうかなと思っているのだけど、この逆のパターンもあるかもしれないですね、西日本の方で。
八坂神社の周辺の五条、四条、三条にかけての辺りは、とっても人間界のエネルギーが濃いところというか、生と死、欲、自我、そういうものたちが渦巻いている、ある意味ワンダーランド(あくまで、ariaの感じ方ですが。)
生まれてから亡くなるまでの、人間くささや世俗のあれこれ。
それも人間の一側面であるけれど、それをこれからも続ける? それとも魂として先に進む?
そんなふうに、地上を俯瞰したくなる場所でもある。
下位のチャクラが反応する。
人によっては、輪廻の輪を感じるかもしれない。
なので、行くなら朝とか、体力のあるうちとか、明るい気持ちのときが良いのではないかしらね。
要らないものに引きずられず、ちゃんと線引きしていられるように。
八坂神社自体は、ariaも好きですよ*
本殿のご祭神は、素戔嗚尊(すさのをのみこと)。
また、青龍の土地ですし、すごくパワフル。
メジャーどころの神々様たちがたくさんいらっしゃるので、ここに行けばどなたかに会える(お参りできる)。
そのなかでいつもお参りするのが、悪王子社。
ariaはこちらのズバッとした強烈な気、まぶしいエネルギーがすごく好き。
素戔嗚尊の荒魂が鎮座しており、厄除け、災難除け、がご利益となっています。
ちなみに、八坂神社の表参道は南楼門、石の鳥居があるほう。
ガイドブックに載っている赤くてゴージャスな西楼門は、裏参道にあたる。
京都の旅には、タブレットも便利だけど、紙の地図があると非常に良い。
次は、本命、鞍馬寺へ・・・
今日もありがとうございます!
【お知らせ】
遠隔ヒーリング お申し込み方法が変わりました
毎月、受付期間があります。
10月のお申し込み受付(フォームが開いている日):10/5(水)~10/13(木)
ヒーリングを受け取れる日:お申し込みから5日以上先のご希望日
お申し込みは上記期間中に遠隔ヒーリング専用フォームからお願いいたします。メールご希望の方も、お手数ですがフォームをご利用くださいませ。
お申し込み方法などご不明点、疑問点がございましたら、お問合せ用のお問い合わせ用コンタクトフォームの方へお気軽にどうぞ☆
-aria
よかったらクリックください → 人気ブログランキング
★ 遠隔ヒーリング 10月のお申し込み用フォームは、10/1(土)~10/13(木)に開いています。
★ ショップ
★ お問い合わせ