ブログ引越し後の、最初の普通記事は、
ファスティング。
今月は、デトックス&クレンジング(解毒と浄化)として、ファスティング(断食)をしています。
そのファスティング、
第1ステージの準備期間6日間、
第2ステージの断食5日間が終わり、
第3ステージの回復期に入りました!
ちなみに、断食の間は、水分のみでした。
青汁、デトックススープ、シリカ水、藻塩レモン水、、とにかく、飲む、飲む、飲む!
毎日2リットルは飲みます。
ですが、1日だけ、ふらつく日があり、流石に家事に差し障ると糖分補給。
波照間島の黒砂糖を2カケ、いただいて。
すると、ふらふらしていたのが治り、やはり糖分はエネルギー食なのですね。
そして無事、断食期間が明けた回復期1日目の食事は、、、
・お湯にお味噌を溶いただけの味噌スープ
・自家製梅干し
・シリカウォーター
姿勢を正して、いただきます。
味噌スープは、身体全体に染み渡る、、、
お出汁も具もない、液体だけなのだけれど、とっても味わい深い。
梅干しは、独特な酸味と塩味☆ 久しぶりです。
同じ酸味と塩味でも、塩レモンとはまた違うのですよね。
普段は塩っぱさをさほど感じないこちらの梅干しですが、今日はすごく凄く、塩っぱい!!!
もう、味覚が敏感になってますね。
この後、お昼には甘酒を頂くことにしています。こちらも自家製。
昨日のうちに仕込んでおきました。
甘酒で、甘味を味わうことになります。
酸味、塩味、そして甘味。
回復期の間は、しばらくこの3つの味がお供。
苦味や辛味は、まだ少し先ですね。
甘酒は、魔法瓶で作ると簡単です☆
保温をさらに保つために、カバーをかけるとgood!